皆様、メリークリスマス!今年度は皆様にとっていかがな年でしたか?今年も新型ウイルスで行動が制限された年でもありましたが、その中でもささやかな希望を見つけて、そちらを大事にして歩んで来られたのではないでしょうか?早く、大手を振って堂々と皆様とダイレクトにお会いできる日を待ち望んでおります。

さて、今年度のトリを飾って下さるのは、福嶋先生が持っていらした卒業生教員名簿から、教えて頂いた白井(旧姓 坂井)美喜さんです。白井さんは、お勤め先への突然のお電話にもかかわらず、このホームページの趣旨をご理解下さり、ご多忙の中でも、ご快諾下さいました。ありがとうございました。それでは、皆様、白井さんの記事をご覧くださいませ。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

この原稿を依頼されてから、“県短英文科”での日々を思い返してみたのですが、もの忘れの激しい私にとって、“県短時代”も例外ではなく・・・。

でもなぜか、そんなに感情を揺さぶられたわけではないであろう、当時のちょっとした出来事や光景がふと頭をよぎります。

―学校に入るときの重い扉。放課後毎日のように通っていたお気に入りの図書室。廊下にあった黒板に貼ってあった「服、安く売ります」みたいなチラシ。学園祭でクラスの出し物が「玉こん」になり、その業者の方と学校の公衆電話で値段の交渉をしたこと。なんでだかやることになった英語の劇で、題材がポッポ焼きだったこと。毎時間“What’s new?”で始まる、英語コミュニケーションの授業に、毎時間クラスメイト一同困惑していたこと。―などなど。

確かに私は2年間あの場で毎日を過ごしていたんだなぁと思えます。すっかり連絡を取り合わないどころか、連絡先も分からなくなってしまったけれど、「楽しく、若い日々」を共にしたクラスメイトたちは今、どうしているのだろう?元気かなぁ~と思いを馳せています。

私は今、新潟県公立中学校で英語の教師をしています。

今年度、新しい学校に異動しました。2年連続で3年生を担任しています。奇しくも、この2年間は、コロナ渦にあり、中学校生活最後の1年なのにも関わらず、いろいろな活動が中止、制限され、我慢しながら生活している生徒たちを目の当たりにしています。生徒たちの方が“大人”で、その制限された中でも、何とかできることをしようと頑張っている姿を見て、すごいなぁ~と思うと同時に、切ない気持ちにもなります。

今は、目の前に迫った受験に向け取り組んでいる生徒たち(まだ、“逃避”をしている人々もいますが・・・)を見守り(めぇ~いっぱい口も出し)つつ、進路業務に追われる日々を過ごしております。

早いもので2021年も残りわずかです。

寒さ厳しい折、皆様、ご自愛ください。良いお年を。

↑昔、生徒が作ってくれた似顔絵です。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

白井さん、心温まる原稿をありがとうございました。生徒さんが作ってくれた似顔絵で白井さんがどのように生徒さんに接していられるか、よくわかりますよね。元気で明るく優しく接していらっしゃるのだなあとしみじみ思いました。本年も残りわずかです。しみじみと1年を振り返ってみたいですね。

さて新年度からのご寄稿をご快諾下さった皆様です。

1月   4回生 五十嵐 柳子さん
2月  14回生 安部(旧姓 田村)香織さん
3月  17回生 土屋(旧姓 塚原)芳美さん
4月  25回生 笠原(旧姓 橋本)文子さん
5月  25回生 傳川 紀子さん
6月 Alan Smollen先生
7月 佐々木 充先生(昭和51年~昭和55年ご勤務。そして「無有斎随筆」というブログでご近況を書かれているそうです)
8月 27回生 樋口(旧姓 解良)育美さん
9月 34回生で交渉依頼中
10月 6回生 成田(旧姓 田中)靖子さんです。お楽しみに。

このきらりシュリンプ人は毎月24日に更新しております。
きらりシュリンプ人に関しましてのご意見、ご要望、ご感想、この方のインタビューを聞きたい、ご紹介したいというのがございましたら、シュリンプクラブ広報事務局kentanshrimp@gmail.comまでお寄せ下さい。また、突然のインタビューを依頼するかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。