皆様、こんにちは。いかが、お過ごしでしょうか?今月は英文科から、英文学科へと名称が変更された時の1回生さん、英文科から数えると28回生さんにあたる、大野さんのご登場です。今回も28回生さんには伝手が無く、あの平成9年に皆さんに郵送された赤い名簿を頼りにご寄稿依頼をさせて頂きました。初めてのお電話にも関わらず、大野さんは快く引き受けて下さいました。本当にありがとうございました。
そして、どんな方かなぁと、後で、大野さんの自己紹介文にあるように、ECCさんの大野さんの教室のホームページを検索させて頂きました。すると、優しく包み込むような穏やかな笑顔のアキ先生がいらっしゃって、ああ、このような優しそうな方だから、即時に引き受けて下さったのだなぁと納得いたしました。それでは、アキ先生のご登場です。どうぞ!

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

教室前での大野さん

皆様こんにちは! 秋田でECCのホームティーチャーをしています、大野(旧姓:太田)安記と申します。“県短”の卒業生です。

海老ケ瀬の地を巣立ってから28年が過ぎました。平成5年(1993年)4月に私が入学したのは県立新潟女子短期大学の英文学科で、ちょうどレンガ壁の新校舎が建ったばかりでした。新築のお洒落な校舎、自家用車を運転しての通学、言語学や米英文学や英語教授法や児童心理学などの新しい扉、そして(今は部がなくなってしまったのかしら?)邦楽部での箏演奏などなど……本当に、夢のように楽しくて、みっちりと濃い2年間でした。

卒業後は1年間イギリスに住んでInternational Internship Programに参加し、現地の幼小中高などで子供たちに日本語や日本文化を教えたりもしました。その際も今も、県短で学んだ高い知識と実践的な技術こそは、私にとって最大の武器であり防御であり、生きていくための手段になっています。現在、英語英会話講師として、2歳から75歳までの生徒さんたちを相手に、時に児童心理学と教授法でゲームを進め、時に言語学の知識で文法や発音を教え、と、フルに活用させていただいています。当時の先生方にはどれだけ感謝してもしたりません。ご教授いただき、本当にありがとうございました。

数年前のハロウィンパレードでの集合お写真

 

 

 

 

 

 

プライベートでは、県短の邦楽部での交流で知り合った主人との間に3人の子供がいて、真ん中の子は来年大学受験生です。私と学部は違いますが、新潟県立大学を第一希望にしています。親子で同じ大学なんて素敵!と喜びつつ、同時に私も年とったなと急に老け込みつつ、まずは受かってくれるよう応援中です。(*この原稿は令和4年8月に頂きました。)

今、“県短”は“県立大学”になり、4年制大学で共学で、たくさんの大学生が通っているのですね。先日また新たに校舎が建ったと知り、時の流れを目に見たような気持ちになりました。今は秋田に住んでいますが、私も主人も実家は新潟で、引退したら新潟に帰ろうと度々話しています。新しくなった母校を見る日を楽しみに、一日一日を過ごしています。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

大野さん、有難うございました。親子で県短、県大生って素敵ですよね。是非、真ん中のお子さんに県大生になっていただいて、大野さんが懐かしの学び舎にちょくちょく訪れて下さることを願っております。

さて来月以降のご寄稿予定の方々のご紹介です。
3月   8回生 広川(旧姓 大野)純子さん
4月 22回生さんからお願いします。(依頼中です)
5月 生田省悟先生(1977年10月~1981年3月ご勤務)です。
お楽しみに。
↑6月以降は毎月24日更新のホームページの内容検討中でございます。(「私の趣味・仕事」と地域を紹介する「特派員便り」は随時、絶賛募集中ですので、こちらもよろしくお願いいたします。)
きらりシュリンプ人に関しましてのご意見、ご要望、ご感想、この方のインタビューを聞きたい、ご紹介したいというのがございましたら、シュリンプクラブ広報事務局kentanshrimp@gmail.comまでお寄せ下さい。また、突然のインタビューを依頼するかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。
では、また24日にお会い致しましょう。 シュリンプクラブ広報事務局 16回生 渡部敦子